
浄水場運転管理業務
Y.W 2020年4月新卒入社
-
Q1 入社のきっかけと入社を決めた一番の理由
元々、保守や維持管理の仕事に就きたいと思っていましたが、同級生と希望が被ったりとなかなか進路が決まらずにいました。そんな時に高校の担任の先生から紹介されたのが明電アクアビジネスで、これが入社のきっかけになりました。入社を決めた理由としては、自分がやりたい職種というのもありますが、高校の先輩が複数入社していたため安心感があったことと、明電舎のグループ会社でもあり企業として安定していると考えたからです。
-
Q2 入社前後のギャップはあったか?
入社前後に大きなギャップはありませんでしたが、浄水場で半年研修した後に、研修先の工場でシーケンス制御を学んだ際、想像以上に奥が深く少し驚きました。今は工場で学んだ知識が役立っているので、行ってよかったと実感してます。あとは休みが思ってたよりも自由に取れて、出勤日もある程度は融通が利くので良い意味でギャップがありました。
※シーケンス制御:電気設備や機械、装置などを、あらかじめ定められた順序または手続きに従って動作させる制御方式のこと -
Q3 主な業務内容とやりがいを感じるところ
浄水場での主な業務は施設の管理と運営で、最終的に安全な水を地域の住宅や施設まで供給することが役目です。この仕事のやりがいは、なによりも地域社会に貢献できるところです。自分たちが提供する安全な飲料水は、住民の健康や生活に直結しています。自分の仕事が人々の生活を支えている実感を持つことができるのはモチベーションになりやりがいを感じます。
-
Q4 ここが意外と大変だと感じる部分
業務中に大変だと感じる部分はいくつかありますが、地震や、雷などの災害で設備に予期しないトラブルが発生した際が非常に大変です。特に夜勤中に雷や地震の影響で停電等のトラブルが起こると、最初はとても焦ってしまいました。何度か経験した為、慣れてきましたが、今でも雷の日はひやひやしています。
Q5 休日の過ごし方は?
休日は家で映画、ドラマ、アニメを観ることが多いです。具体的にはネットフリックスで話題の作品や、有名な作品を一気に観るのが楽しみになっています。また最近はポケモンカードにもはまっていて、お店で開かれる大会にもよく参加しています。頻繁に大会に参加していると顔見知りができるため、その人たちとの交流も一つの楽しみになっています。
-
Q6 今後の目標は?
仕事面の今後の目標は、まだまだ経験不足だと感じているため、分からない業務を先輩たちにどんどん教わり、ある程度の業務は1人で任せてもらえるようになることです。逆に自分の得意な分野は、周りの人に積極的に展開し、職場全体のスキルアップを目指したいと考えています。プライベート面では、健康的な生活を維持しながら、友人と過ごす時間や趣味の時間を大切にしていきたいと思っています。
Q7 応募者に向けてメッセージ
この度は私たちの会社に興味を持っていただき、ありがとうございます。私は、チームワークを大切にできるような人であれば明電アクアビジネスに合っていると思います。一緒に働けるのを楽しみにしています。
