皆さん、こんにちは。明電北斗株式会社の採用担当です。
私たちは、自動車やバッテリー開発に必要不可欠な電気化学計測器を通じて、環境やエネルギー問題の課題解決、科学技術の発展に貢献しています。
技術革新が進む今、私たちの役割はますます重要になっています。
私たちが求めているのは、チャレンジ精神を持ち、新しいアイデアを生み出せる人材です。専門知識はもちろん大切ですが、それ以上に学ぶ意欲と成長への熱意を重視しています。
明電北斗では、若手社員も重要なプロジェクトに携わる機会が多くあります。ベテラン社員のサポートを受けながら、自身の可能性を最大限に発揮できる環境が整っています。
皆さんの新しい発想と情熱で、私たちと一緒に未来の科学技術を創造していきませんか?ご応募をお待ちしています。
A.会社の雰囲気は、一人で黙々と仕事をするというよりは、コミュニケーションを取りながら、チームワークで仕事を進めていくことが多いので、アットホームな雰囲気があると思います。
A.当社の育休復帰率は100%です。
働き方支援のページにも記載のとおり、当社では出産休暇、育児休職の制度を設けております。育児休職は女性だけでなく、男性も取得することが可能です。育児休職は子供が2歳に達するまで取得でき、出産・育児を経ての復帰率は100%ですので、安心して長く働くことができます。
A.仕事においてコミュニケーションをとり、頭で考えるばかりではなく行動に移せる人に魅力を感じます。また、皆さんの成長が会社の成長につながると考えておりますので、入社してからもいろんなことを学んでほしいと思っています。目先の成果に捉われず、粘り強く仕事に向き合ってくれる人にぜひ来ていただきたいと思っています。
A.可能です。実際に活躍している社員もいますので、ご安心ください。
A.ありません。
院卒だから有利といったこともなく、最終学歴に関わらずこれまで頑張ってきたことを対等に評価しています。入社後の初任給は異なりますが、それ以外は特に区別していません。
A.大学のキャリアセンターなどを通して皆さんから社員に連絡を取っていただくことは可能です。 また、工場見学を行っていますので、ぜひその際に色々聞いてみてください。
A.特にありません。
学生生活でしかできないことを悔いのないよう思い切り楽しんでください。
ただ、強いて挙げるのであれば、学校での勉強をしっかりとしておいてください。入社後の仕事の幅も広がり、自分の可能性が広がると思います。
A.新入社員研修中に配属希望を出していただき、それを元に一人ずつ丁寧に配属面談を行います。配属面談の結果、適性や職場のニーズ、本人のキャリアプランなどを総合的に判断し、配属が決定します。
A.可能性はあります。
事業領域をまたいだ異動の可能性もあります。定期的に行われるものではなく、経営・事業計画や個人のキャリア形成などを考慮して行われます。
A.可能性はあります。
本人の意向や適性、業務上の必要性などで決定します。
A.あります。
当社では、特定の条件を満たす人に対して、家賃の一部をサポートしています。独身・単身者は契約家賃の70%、家族賃貸は契約家賃の60%を会社が負担します。
ただし、地域によって補助上限金額が設定されています。
A.基本的には土曜・日曜・祝日がお休みです。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆は連休です。
A.厚木工場は自動車通勤が多く、バイクや自転車、電車・バスを使って通勤している人もいます。
東京営業所と大阪営業所は電車・バスが多いです。
明電北斗の採用はスキル・経験ではなく「人物重視」。あなたの気持ち・やる気次第で成長できる環境と、働きやすい環境をサポートします。