製品の電気回路設計、原価・納期の見積もりやお客様との仕様打ち合わせを行います。設計した製品は、基本的に同じ敷地内で製造・検査を行っていますので製造過程を確認することができます。また、重要な案件では設計した製品の納品に同行するため、様々なプロセスに関わることができます。
お客様との仕様打ち合わせを通じてニーズを理解し、それに応じた製品を設計できること
完成した製品が実際にお客様に納入され使用してもらえるところに立ち会えること
設計した製品の製造過程を常に確認できるため、製品に対する理解が深まること
自分の設計した製品が直接お客様仕様の満足につながることが実感できること
電気に関して、新しい技術やトレンドに対する関心があることで学び続ける姿勢が培われ、設計業務においても新しいアイデアや解決策を提案できる可能性が高まります。また、実験や実際の電気回路に触れることで、理論だけでなく実践的な知識も深まります。このような興味や好奇心が、電気回路設計の深い理解につながるため、職場にとって貴重な存在になると考えています。
明電北斗の採用はスキル・経験ではなく「人物重視」。あなたの気持ち・やる気次第で成長できる環境と、働きやすい環境をサポートします。